春たより2
山梨では今桜が見ごろです!
1つめは、山梨県韮崎市にある[王仁塚のサクラ]
樹齢約320年だそうです。
孤高の1本桜としてこんもりと盛り上がったわに塚の上にあります!
2つめは北杜市にある[山高の神代サクラ]
日本三大桜のひとつで樹齢約2000年だそうです
たくさんの棒で支えられてはいますが、
さすが2000年という貫禄でした。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
うわぁ~~
すごい迫力ですねぇ。
さすが!山梨!
富士山景の自然だからこそ、ここまでの巨木桜があるんですね。
こんな見事な桜の下で、花見ができたら楽しいでしょうね。
毎年、花見をしているのですが、今年はしないまま散っちゃいそう・・
投稿: バッシー | 2011年4月11日 (月) 12時49分
見事な桜ですね
いわきも少しずつ咲き始まりましたよ!
余震の続く中、直接花見には行けない
でしょうから、ネットで花見します
投稿: 横山です(^_^)v | 2011年4月12日 (火) 13時28分
バッシーさん、横山です(^_^)v さんコメントありがとうございます


二か所とも、今年初めて見に行きました
県外からもたくさん来ていてびっくりしました!
山梨も小さな余震続いていますが、そちらは震度が大きいので大変ですね
お気をつけください
投稿: 保坂です | 2011年4月12日 (火) 17時51分